SandBurst
■ 解説
任意のゲームのウィンドウを自由に拡大できるソフト
拡大サイズに合わせてマウス入力を補正する機能を持っています。
DirectXを使っているゲーム、使っていないゲーム、両方とも対応しています。
A.C氏が作成された「蜃気楼」、「WinSizeChanger3」では対応できないゲームに対応させたものです。
このソフトウェアはオープンソースです。
■ 更新履歴
2.7.3(2020年10月)
Win10の仕様変更でカーソル位置がおかしくなるのを修正
標準の拡大モードをキュービック補間に変更
2.7.2(2020年7月)
起動時に拡大モードとUIが合っていなかったバグを修正しました。
2.7.1(2020年5月)
Windows10 2004 May 2020 Updateに対応しました。
ショートカット起動したプロセスと共に終了するようにしました。
2.7.0(2020年5月)
ショートカットによるゲームの起動を実装しました。
出力ディスプレイを選択できるようにしました。
2.6.0(2020年4月)
キュービック補間を追加しました
DirectXモードのみ有効です
2.5.1(2019年8月)
管理者権限の強制を廃止しました(2.5.0の取り消し)
2.5.0(2019年7月)
管理者権限での起動を必須にしました
2.4.0(2019年4月)
線形補完を常時無効にする設定を変更
無効になるのはDirectXモードのみです
2.3.0(2019年3月)
画面比率で拡大する設定を追加
Defaultの動作モードを削除可能に
2.2.5(2019年3月)
トロイの木馬と誤検出される対策を試験的に施す
通信をHTTPSからHTTPに変更
2.2.4(2019年2月)
自動更新のサーバーを変更
2.2.3(2019年1月)
フォルダのパスに半角スペースが入っても自動更新出来るように修正
「編集」が実装し忘れていたのを修正
2.2.2(2018年12月)
最小化した状態で終了した場合、ウィンドウが表示されなくなるバグを修正
2.2.1(2018年12月)
自動更新機能を追加
マニュアルの文字コードをUTF-8に統一
2.1.0(2018年11月)
ウィンドウ拡大時にコマンドライン引数を取得、履歴にそれを反映
32bit WindowsでのWow64の機能を無効化
2.0.1(2018年10月)
32bit Windowsで動作しなかった不具合を修正
2.0.0(2018年9月)
履歴機能を追加
UI処理をC#で全て書き直し
1.11.0(2018年6月)
除外リスト(ignores.txt)を作成
64bitプロセスは取得しないように変更
1.10.0(2018年5月)
タスクバー分の位置調整、拡大制限を追加
1.90(2018年4月)
デバッグ特権を取得
1.80(2018年1月)
ウィンドウを中央表示しない設定を追加
エラー時のメッセージを詳細化
マニュアルにエラーと対処法を追加
1.70 (2017年12月)
フック/解除のタイミングをDLLのロード/アンロードからパイプ通信で行うように変更
1.61 (2017年11月)
Windows 10 Fall Creators Updateに対応
1.60 (2017年10月)
ウィンドウの横幅で拡大サイズを指定できる機能を追加
拡大サイズの上限をディスプレイの縦幅までに制限
システムメニュー、ポップアップメニューが表示されたときの処理を追加
ゲームウィンドウが非アクティブになったときの挙動修正
1.52(2017年7月)
WOW64をWindows8に対応(したはず)
拡大率が整数倍のときに線形補完を無効にする設定を追加(DirectXモードのみ)
1.51(2017年6月)
フック箇所をWOW64かWinAPIを選択できるように変更。
ウィンドウ拡大時にディスプレイの中央に表示するように変更
拡大率を数値で指定できるように変更
1.40(2017年5月)
古い吉里吉里2とLiveMaker製のゲームに対応
設定でキャンセルをしたときの不具合を修正
ウィンドウサイズの補正機能をコアに移植
1.33(2017年5月)
Windows10のDWMモードを更新。
設定を一度開かないとDirectXモードになっていた不具合を修正。
1.32b(2017年4月)
Windows10の不具合修正
1.31(2017年4月)
表示位置を記録するように変更
1.3b(2017年4月)
設定を保存できるように変更
UIの位置を変更
1.20(2016年9月)
ウィンドウサイズの拡大補正を強化
・GetWindowRect補正
・GetClientRect補正
・WM_SIZE補正
・WM_GETMINMAXINFO補正
・IDirect3DDevice9->Present補正
1.11(2016年7月)
デスクトップをクリックしたときに表示がおかしくなるバグ修正
1.10(2016年7月)
描画モードをDWMとDirectXの選択制に変更
オプションを整理
1.03(2016年5月)
非アクティブ時も拡大を維持するオプションを追加
SetWindowPlacement API に対応
1.02 (2016年2月)
Delphiフォームのスケーリングを無効に
バグ修正
64bit版同封
1.01 (2016年1月)
サムネイルのサイズがズレていたのを修正
オプションに「ウィンドウサイズを変更する」を追加
ウィンドウサイズがゼロのウィンドウは取得しないように変更
最小化されたウィンドウは拡大、停止できないように変更
1.00 (2016年1月)
初版